Copyright ©etsuko omura. 2013 all rights reserved

~a thin line between junks and masterpieces~

2015年10月8日木曜日

ストーク クッキング レシピ シリーズ(Stork Cooking Recipt )


ストーク社のマーガリンを使ったレシピを紹介する為、
50年代から70年にかけて作られたミニミニ料理本
1920年代にフランスからイギリスに上陸したマーガリン。当時からバターと比較すると
価格が低く、あっという間に世界中のお茶の間に広まり現在に至ってます。
最近はトランス脂肪酸など健康を害する問題も指摘され、すっかり悪役扱いの
マーガリン。バターに移行する人も多いのでは?



この薄いノベルティーの料理本のシリーズはStork社のマーガリンを
普及させる為50-60年代に作られたもの。店頭で無料配布していたのでしょうか?
イギリスの物持ちの良い人々がフリーマーケット等で叩き売っている所にたまに遭遇し、
その度に買い集めていました。







社名のStorkにちなんでイメージキャラクターのコウノトリさんが
様々なお料理にチャレンジ!
イギリスの高度成長期には赤ちゃん運んでくる
あたたかい家庭のシンボルとして
こちらのコウノトリさんはお茶の間の人気者だったのでしょう。



色あせないデザインやイラストの可愛らしい表紙にグッとハートをわし掴みされます。






ダイカットを使って奥行き感を出したり、写真とイラストレーションの
合成を試みたりと、ノベルティーの傑作本。
近年のものに無い贅沢で工夫に満ちた仕上がりです






内容としては、加工食品がもてはやされていた70年代流行のレシピ満載で
今ではあまり参考にはならないけれど
食べ物の移り変わりを伺わさせる写真で懐かしさいっぱい。


無料のノベルティーものといえばゴミ箱直行が殆どだけど
こちらは一生眺めていたい宝物。