2泊3日で京都へ。
4年ぶりの京都は前回行けなかった場所を目指しました。
京都駅からバス28番に乗り、途中の嵐山など、
観光名所を車中から眺めながら小一時間で終着駅の大覚寺。
秋の京都というのに、観光客はほんのわずかで
静かで美しい空間を独占気分。
昔、この近くに暮らしていた頃は
全く興味もなく素通りしてきた場所。
若い頃は感じられないモノが年取ってしみじみ体感できるなら
おばさん、おばあさんになるのは悪いことばかりじゃないかも。
天井や襖に描かれた絵も素敵なものばかり
32年前に下宿していた場所も、全く変わらずそこにあった。
10代の最後、周囲を山で360度
囲まれたのどかな環境で過ごしてたんだな、
京都で時間があれば、目指すは恵文社一乗寺店。
書籍だけでなく、雑貨や洋服、面白い展示もやってます。
でもやっぱり、ここに置いてある本は手に取らずにはいられない。
ちょっと不便なロケーションながら絶対外せないお店!
一乗寺駅から恵文社に行く間にあるカレー屋、
ナマステキッチン(一乗寺払殿町50−2)
4年前にたまたま入って、ぜひもう一度来たかったお店。
特に少し甘みのあるナンが美味しくて、リーズナブル。
恵文社にて本漁りでお腹が空いた人には是非お勧めの店
ナマステキッチン(一乗寺払殿町50−2)
4年前にたまたま入って、ぜひもう一度来たかったお店。
特に少し甘みのあるナンが美味しくて、リーズナブル。
恵文社にて本漁りでお腹が空いた人には是非お勧めの店
今回の旅行は日本新薬こども文学賞の表彰式出席の為。絵本以外にもお布団キャラを使った案内状も作って頂きました。
枕ちゃんキャラの飴まで用意して頂き、
感謝感激
中は、ハート型の美味しい飴でした。