Copyright ©etsuko omura. 2013 all rights reserved

~a thin line between junks and masterpieces~

2019年6月13日木曜日

オトフリート プロイスラーの本


オトフリート プロイスラー(Otfried Preußler 1923ー2013)は
ドイツを代表するドイツ児童文学者。
『大どろぼうホッツェンプロッツ』 シリーズ が日本でも有名でしょうか。



『大どろぼうホッツェンプロッツ』 偕成社 中村浩三 (訳)
フランツ・ヨーゼフ・トリップ





一旦読み出すと本の世界にぐいぐい引き込まれること、請け合いで、
世界中で、長く愛され続けているのも頷けます。

このシリーズ以外も知りたくて幾つか手に入れました。
どれもこれも本当に面白い!

教職につきながら執筆活動も続け、
初めて書籍化された作品がこの本だそう。
小さい水の精 徳間書店 訳 はたさわゆうこ 
ウィニー・ガイラー

主人公の水の精くんは、好奇心の塊でちょっぴり生意気。
水の中で楽しく暮らしてるのに、
外の世界が気になって仕方ありません。
彼の目に映る人間たちの姿が、滑稽なところも笑えます。




こちらは可愛いオバケが主人公の本
小さいおばけ 徳間書店 
訳 はたさわゆうこ
フランツ・ヨーゼフ・トリップ
古城に住みついた夜のオバケが昼間の様子を見たいと願い、
その夢を叶えたばっかりに起こる悲喜劇。


フランツ・ヨーゼフ・トリップによる
とても素敵な挿絵がふんだんに見られます。





こちらは127歳のヒヨッコ魔女が主人公
『小さい魔女』
訳 大塚 勇三  学研プラス
 ウィニー・ガイラー


周りの魔女にガキ扱いされ、見返すために独学で魔術を猛特訓。
その間に起こる様々な事件を描いてます。



ウィニー・ガイラーさん描く小さい魔女の暮らしぶりがとても可愛くて
インテリアやファッションもイケてます。


日本未公開のようですが、実写の映画にもなってます。
”THE LITTLE WITCH ”
(原題は”DIE KLEINE HEXE ”)

英語版のDVD
観ました。
本のイメージに近い
キュートな魔女が出てきます。