Copyright ©etsuko omura. 2013 all rights reserved

~a thin line between junks and masterpieces~

2017年2月2日木曜日

プチ天然ライフ



実家の近くに移って以来、
家庭菜園での収穫の恩恵を受けてます。


とりたての小さなかぶはコリコリで濃い味。



柑橘系もたわわになっているので
ジャムを作ろうと決意。

オレンジジャムか、柚子ジャム、どちらにしようかと迷っていたところ、
柚子なら皮と中身の間のワタも一緒に煮込めて簡単、、
ということで今回は柚子ジャム作りに挑戦しました。
(オレンジのワタは硬いのでそれを取り除く作業が結構、面倒なんです)

種を取り除き、適当に切って砂糖と白ワイン少々と煮込むだけで
ちょっぴりホロ苦、でもまったり美味しいジャムの出来上がり。

柚子の場合、とり除いた種も肌のローション作りに活用でき、
果汁はポン酢になるので、無駄になる箇所が全くなし!



そして、敬愛するのはアロエベラ。
冬場は寒さに弱い為、現在は室内に避難中。







昔から火傷に良いと馴染みはあったものの、イマイチその有り難みを
理解していなかったアロエの存在。

最近は腸内環境を整える効果に注目され、
アロエ入りヨーグルトは定番化してますが
それ以外にも口内炎や歯茎の痛み、肌のダメージにも即効性があり、
家庭の万能薬として大活躍。

太い葉を茎から切断すると瞬時に出て来る透明のネバネバはまるで接着剤の様。
ひび割れて荒れた肌も多少の潤いを与えてくれる天然美容液になり
重宝しています。

















0 件のコメント:

コメントを投稿