Copyright ©etsuko omura. 2013 all rights reserved

~a thin line between junks and masterpieces~

2013年5月24日金曜日

おばあちゃんの人形

うちの祖母が女学校に行っていた頃
香月せき子さんに人形作りを教わってました。
昭和3年に出版された香月先生本、”童謡人形” 祖母の作った
人形の一部はまだわが家の片隅にあります。
本の中には若かりし祖母が作った原寸の型紙や
鉛筆の書き込み等あって85年前のボロボロですが、とても大切なもの。



童謡人形---手芸エンサイクロペ
香月せき子

婦人之友社, 1928







支那のジプシー




支那のジプシー人形の型紙



祖母のつくった支那のジプシー人形
サテン地製










黒人の男の子人形の型紙




祖母のつくった人形

ファションもハイカラです









人形ピエロ型紙





祖母のつくったピエロ人形
残念な事に右足がミッシング、、、









この本の口絵のイラストは”コドモノクニ”で有名な村山知義。
人形のデザインは昭和初期のものなのにモダンで可愛いな〜と思ってたら
奥様である村山筭子によるものでした
納得


0 件のコメント:

コメントを投稿